
●2025年11月&12月の子育て支援だよりはこちらをチェック!
●あそび隊・あそびたいむ・園庭開放の年間スケジュール

★11/4(火):園外保育(年少) /体育教室(年長・年中)★11/5(水):園外保育(年長)★11/6(木):親子運動会(ひまわり組・いちご組・めろん組)★11/7(金):園外保育(年中)★11/11(火):体育教室(年長・年中)★11/15(土):地域の祭りに参加(年長)★11/19(水):誕生会★11/28(金):不審者訓練
3号認定児
3号認定児とは、生後10か月~満3歳以下の保育が必要なお子さんの事です。 開園時間・休園日 項目 内容 開園時間 7:00~19:00 休園日 日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3) 申込方法 市役所こども未来部保育幼稚園課に申し込みをしていただきます。市役所より入園決定後、園よりご連絡いたします。 入園希望者が募集人数を上回る場合など、市役所での選考の結果、当園に入園できないことがあります。 保育料について 保育料は、利用者(申込みされた児童の属する世帯)の所得に応じた負担(応能負担)が基本となり ...
2号認定児
2号認定児とは、3歳以上から就学前までの教育・保育を希望するお子さんの事です。 園児対象年齢/幼稚園 令和8年度園児募集 学年 誕生日 人数 5歳児(年長) 令和2年4月2日~令和3年4月1日 10名程度 4歳児(年中) 令和3年4月2日~令和4年4月1日 10名程度 3歳児(年少) 令和4年4月2日~令和5年4月1日 20名程度 開園時間 7:00~19:00 保育料について 令和元年10月より、幼児教育・保育の無償化がはじまりましたので、保育料の支払いは不要になりました。 その他の費用 項目 費用 制 ...
1号認定児
1号認定児とは、満3歳以上から就学前までの教育を希望するお子さんの事です。 令和8年度園児募集 *満3歳児クラス、ひのたろう保育園についてはご相談ください。 学年 誕生日 人数 5歳児(年長) 令和2年4月2日~令和3年4月1日 10名程度 4歳児(年中) 令和3年4月2日~令和4年4月1日 10名程度 3歳児(年少) 令和4年4月2日~令和5年4月1日 20名程度 満3歳児(年少々) 令和5年4月2日~令和6年4月1日 20名程度 入園手続きについて 【受付期間】令和7年11月4日(火)から、日野幼稚園 ...
【EVENT】10/24(金) 見学・体験説明会に参加いただきありがとうございました。
先日は見学・体験説明会にお越しいただきありがとうございました。プレ幼稚園として、実際にクラスに入り朝のお集まりやダンスなどお家の方と一緒に活動している表情は、みんなとても活き活きとしていて楽しそうな様子が伝わってきました!少しの時間ではありましたが、園の雰囲気を少し感じ取っていただけたのではないでしょうか。日野幼稚園では、いつでも見学可能です。また、子育て支援教室“あそびたいむ”も開催しておりますので、また遊びにいらしてください。お待ちしています♪
2025年11月&12月 子育て支援だより
毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」のページをみてね♪ 関連
年間イベントスケジュール
APRIL 4月 ・進級式・入園式・歓迎遠足・個人面談 May 5月 ・こどもの日のつどい・母の日参観・茶摘み体験 June 6月 ・歯科検診・内科検診・親子で遊ぼうデー・泥んこ遊び July 7月 ・プール遊び・コンサート・終業式・お泊り保育(年長) August 8月 ・夏期保育・夏祭りごっこ September 9月 ・始業式・園外保育・中学生職場体験受け入れ October 10月 ・保育参加参観・運動会(幼)・芋ほり・ハロウィンパーティー November 11月 ・お店屋さんごっこ・七五三の集 ...
園児募集
令和8年度園児募集 学年 対象生年月日 人数 5才児(年長) 令和2年4月2日~令和3年4月1日 10人程度 4才児(年中) 令和3年4月2日~令和4年4月1日 10人程度 3才児(年少) 令和4年4月2日~令和5年4月1日 20人程度 満3才児(年少々) 令和5年4月2日~令和6年4月1日 20人程度 ひのたろう保育園についてはご相談ください 受付期間 令和7年11月4日(火)から、日野幼稚園事務所にて受付します。(午前9時~午後5時 土・日・祝日除く)入園願書及び同意書に必要事項を記入してご提出くださ ...
2025年10月 子育て支援だより
毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」のページをみてね♪ 関連
3号認定児
3号認定児とは、生後10か月~満3歳以下の保育が必要なお子さんの事です。 開園時間・休園日 項目 内容 開園時間 7:00~19:00 休園日 日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3) 申込方法 市役所こども未来部保育幼稚園課に申し込みをしていただきます。市役所より入園決定後、園よりご連絡いたします。 入園希望者が募集人数を上回る場合など、市役所での選考の結果、当園に入園できないことがあります。 保育料について 保育料は、利用者(申込みされた児童の属する世帯)の所得に応じた負担(応能負担)が基本となり ...
2号認定児
2号認定児とは、3歳以上から就学前までの教育・保育を希望するお子さんの事です。 園児対象年齢/幼稚園 令和8年度園児募集 学年 誕生日 人数 5歳児(年長) 令和2年4月2日~令和3年4月1日 10名程度 4歳児(年中) 令和3年4月2日~令和4年4月1日 10名程度 3歳児(年少) 令和4年4月2日~令和5年4月1日 20名程度 開園時間 7:00~19:00 保育料について 令和元年10月より、幼児教育・保育の無償化がはじまりましたので、保育料の支払いは不要になりました。 その他の費用 項目 費用 制 ...
1号認定児
1号認定児とは、満3歳以上から就学前までの教育を希望するお子さんの事です。 令和8年度園児募集 *満3歳児クラス、ひのたろう保育園についてはご相談ください。 学年 誕生日 人数 5歳児(年長) 令和2年4月2日~令和3年4月1日 10名程度 4歳児(年中) 令和3年4月2日~令和4年4月1日 10名程度 3歳児(年少) 令和4年4月2日~令和5年4月1日 20名程度 満3歳児(年少々) 令和5年4月2日~令和6年4月1日 20名程度 入園手続きについて 【受付期間】令和7年11月4日(火)から、日野幼稚園 ...
【EVENT】10/24(金) 見学・体験説明会に参加いただきありがとうございました。
先日は見学・体験説明会にお越しいただきありがとうございました。プレ幼稚園として、実際にクラスに入り朝のお集まりやダンスなどお家の方と一緒に活動している表情は、みんなとても活き活きとしていて楽しそうな様子が伝わってきました!少しの時間ではありましたが、園の雰囲気を少し感じ取っていただけたのではないでしょうか。日野幼稚園では、いつでも見学可能です。また、子育て支援教室“あそびたいむ”も開催しておりますので、また遊びにいらしてください。お待ちしています♪
園児募集
令和8年度園児募集 学年 対象生年月日 人数 5才児(年長) 令和2年4月2日~令和3年4月1日 10人程度 4才児(年中) 令和3年4月2日~令和4年4月1日 10人程度 3才児(年少) 令和4年4月2日~令和5年4月1日 20人程度 満3才児(年少々) 令和5年4月2日~令和6年4月1日 20人程度 ひのたろう保育園についてはご相談ください 受付期間 令和7年11月4日(火)から、日野幼稚園事務所にて受付します。(午前9時~午後5時 土・日・祝日除く)入園願書及び同意書に必要事項を記入してご提出くださ ...
未就園児親子向けの子育て支援教室
「近所に同年齢の子どもがいない」「安全に遊べる場所が少ない」「親子でつき合えるお友だちがほしい」‥‥。本園では子育てファミリーを少しでも応援できればと、まだ幼稚園や保育園に入園前の未就園のお友達と保護者の方を対象に子育て支援活動を行っています。ぜひ遊びに来てくださいね♪ 【活動場所】幼稚園園内 【対象者】未就園のお子さんと保護者の方 【持ち物】水筒・着替え 【予約】なし【参加費】無料【駐車場】第2駐車場をご利用ください。空いていない場合は幼稚園横の第一駐車場もOK!【問い合わせ先】0956-28-1478 ...
令和7年度 佐世保市利用者負担金(保育料)
原則、保護者(父母等)の市民税額(所得割・均等割)※の合計、お子さんの支給認定区分と年齢から算定します。ただし、収入が少ない方は同居している祖父母等のうち収入の高い方を算定に含むことがあります。保育料表は、以下のとおりです。 詳しくは、佐世保市のホームページをご覧ください
利用者負担額(保育料)算定方法について
詳しくは、佐世保市のホームページをご覧ください
3号認定児
3号認定児とは、生後10か月~満3歳以下の保育が必要なお子さんの事です。 開園時間・休園日 項目 内容 開園時間 7:00~19:00 休園日 日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3) 申込方法 市役所こども未来部保育幼稚園課に申し込みをしていただきます。市役所より入園決定後、園よりご連絡いたします。 入園希望者が募集人数を上回る場合など、市役所での選考の結果、当園に入園できないことがあります。 保育料について 保育料は、利用者(申込みされた児童の属する世帯)の所得に応じた負担(応能負担)が基本となり ...
2号認定児
2号認定児とは、3歳以上から就学前までの教育・保育を希望するお子さんの事です。 園児対象年齢/幼稚園 令和8年度園児募集 学年 誕生日 人数 5歳児(年長) 令和2年4月2日~令和3年4月1日 10名程度 4歳児(年中) 令和3年4月2日~令和4年4月1日 10名程度 3歳児(年少) 令和4年4月2日~令和5年4月1日 20名程度 開園時間 7:00~19:00 保育料について 令和元年10月より、幼児教育・保育の無償化がはじまりましたので、保育料の支払いは不要になりました。 その他の費用 項目 費用 制 ...
1号認定児
1号認定児とは、満3歳以上から就学前までの教育を希望するお子さんの事です。 令和8年度園児募集 *満3歳児クラス、ひのたろう保育園についてはご相談ください。 学年 誕生日 人数 5歳児(年長) 令和2年4月2日~令和3年4月1日 10名程度 4歳児(年中) 令和3年4月2日~令和4年4月1日 10名程度 3歳児(年少) 令和4年4月2日~令和5年4月1日 20名程度 満3歳児(年少々) 令和5年4月2日~令和6年4月1日 20名程度 入園手続きについて 【受付期間】令和7年11月4日(火)から、日野幼稚園 ...
年間イベントスケジュール
APRIL 4月 ・進級式・入園式・歓迎遠足・個人面談 May 5月 ・こどもの日のつどい・母の日参観・茶摘み体験 June 6月 ・歯科検診・内科検診・親子で遊ぼうデー・泥んこ遊び July 7月 ・プール遊び・コンサート・終業式・お泊り保育(年長) August 8月 ・夏期保育・夏祭りごっこ September 9月 ・始業式・園外保育・中学生職場体験受け入れ October 10月 ・保育参加参観・運動会(幼)・芋ほり・ハロウィンパーティー November 11月 ・お店屋さんごっこ・七五三の集 ...
園児募集
令和8年度園児募集 学年 対象生年月日 人数 5才児(年長) 令和2年4月2日~令和3年4月1日 10人程度 4才児(年中) 令和3年4月2日~令和4年4月1日 10人程度 3才児(年少) 令和4年4月2日~令和5年4月1日 20人程度 満3才児(年少々) 令和5年4月2日~令和6年4月1日 20人程度 ひのたろう保育園についてはご相談ください 受付期間 令和7年11月4日(火)から、日野幼稚園事務所にて受付します。(午前9時~午後5時 土・日・祝日除く)入園願書及び同意書に必要事項を記入してご提出くださ ...
未就園児親子向けの子育て支援教室
「近所に同年齢の子どもがいない」「安全に遊べる場所が少ない」「親子でつき合えるお友だちがほしい」‥‥。本園では子育てファミリーを少しでも応援できればと、まだ幼稚園や保育園に入園前の未就園のお友達と保護者の方を対象に子育て支援活動を行っています。ぜひ遊びに来てくださいね♪ 【活動場所】幼稚園園内 【対象者】未就園のお子さんと保護者の方 【持ち物】水筒・着替え 【予約】なし【参加費】無料【駐車場】第2駐車場をご利用ください。空いていない場合は幼稚園横の第一駐車場もOK!【問い合わせ先】0956-28-1478 ...
姉妹園の紹介をします♪
佐世保市小佐々町にある「幼保連携型認定こども園 小佐々幼稚園・保育園」、佐世保市江迎町にある「幼保連携型認定こども園 江迎幼稚園・保育園」が姉妹園です。交流する機会もありますので覚えていてくださいね♪ ■学校法人 英知学園 幼保連携型認定こども園 江迎幼稚園・保育園 【住所】長崎県佐世保市江迎町長坂50-1 【TEL】0956-65-2415 ■社会福祉法人 叡智の会 幼保連携型認定こども園 小佐々幼稚園・保育園 【幼稚園】長崎県佐世保市小佐々町臼ノ浦84-16TEL:0956-68-3900 【保育園】 ...
令和7年度園則(運営規程)学校法人英知学園 認定こども園 日野幼稚園
学校法人英知学園 認定こども園 日野幼稚園 (施設の目的及び運営方針) 第1条 学校法人英知学園が設置する幼稚園型認定こども園(以下「本園」という。)は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満3歳以上の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、それらの子どもの健やかな成長が図れるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育て支援を行うことを目的とする。 (名称及び所在地) 第2条 この施設の名称は、幼稚園型認定こども園日野幼稚園と ...
2025年11月&12月 子育て支援だより
毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」のページをみてね♪ 関連
園児募集
令和8年度園児募集 学年 対象生年月日 人数 5才児(年長) 令和2年4月2日~令和3年4月1日 10人程度 4才児(年中) 令和3年4月2日~令和4年4月1日 10人程度 3才児(年少) 令和4年4月2日~令和5年4月1日 20人程度 満3才児(年少々) 令和5年4月2日~令和6年4月1日 20人程度 ひのたろう保育園についてはご相談ください 受付期間 令和7年11月4日(火)から、日野幼稚園事務所にて受付します。(午前9時~午後5時 土・日・祝日除く)入園願書及び同意書に必要事項を記入してご提出くださ ...
2025年10月 子育て支援だより
毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」のページをみてね♪ 関連
2025年9月 子育て支援だより
毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」のページをみてね♪ 関連
未就園児親子向けの子育て支援教室
「近所に同年齢の子どもがいない」「安全に遊べる場所が少ない」「親子でつき合えるお友だちがほしい」‥‥。本園では子育てファミリーを少しでも応援できればと、まだ幼稚園や保育園に入園前の未就園のお友達と保護者の方を対象に子育て支援活動を行っています。ぜひ遊びに来てくださいね♪ 【活動場所】幼稚園園内 【対象者】未就園のお子さんと保護者の方 【持ち物】水筒・着替え 【予約】なし【参加費】無料【駐車場】第2駐車場をご利用ください。空いていない場合は幼稚園横の第一駐車場もOK!【問い合わせ先】0956-28-1478 ...
2025年7月&8月 子育て支援だより
毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」のページをみてね♪
2025年6月子育て支援だより
毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」のページをみてね♪
2025年5月子育て支援だより
毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」のページをみてね♪












