子育て支援教室より

子育て支援だより3月号発行しました♪

園のスケジュール

●3/1(水):避難訓練●3/3(金):ひな祭り●3/8(水):お誕生日会●3/9(木):パールシーへ園外保育(年長)●3/13(月):皿山公園へ園外保育(年中)●3/14(火):お別れ会●3/16(木):長尾半島へ園外保育(年少)●3/21(火):卒園式●3/24(金)修了式

★2/27(月)~3/3(金):個人面談(年長・うめ組・年少々組)

★3/6(月)~3/10(金):個人面談(もも組・年少組)

EVENT「第64回 日野幼稚園卒園式」

ついにこの日がやってきました。年長さんが卒園を迎えました。少し照れながらも堂々と入場、証書をもらいとっても誇らしげ。お家の人に今までの感謝を込めて言葉や歌を贈る姿もとても頼もしくたくましかったです。4月からは小学1年生!これからも元気・勇気・笑顔いっぱい大きくなって、素敵な夢を叶えてね!

EVENT「3月生まれのお誕生日会」

暖かく春の陽気に、笑顔いっぱいのお友だちがお誕生日会を迎えました!今年度最後のインタビューも元気いっぱい!見ていたお友だちからもたくさん拍手ももらっていましたよ。1つお兄さんお姉さんになったみんな!おめでとう☆

EVENT「2月生まれのお誕生日会」

2月生まれのお友だちのお誕生日会!みんなにこにことインタビューを受け、元気いっぱい答えていました。お誕生日カードをもらうとさらに笑顔に!これからもみんなのびのび大きくなってね♪

2023年3月子育て支援だより

毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」の情報はこちらをみてね♪

EVENT「1月生まれのお誕生日会」

雪で延期されていた1月のお誕生日会!誕生時児のみんな待ちに待っていたようでとても笑顔いっぱいで登場してくれましたよ。インタビューもとても元気いっぱい!誕生日カードをもらってさらに笑顔いっぱいでした!これからも元気・勇気・笑顔いっぱい大きくなってね♪

EVENT「節分2023」

自分たちで作った鬼のお面をかぶっていざ豆まき!赤鬼と青鬼が登場するとみんなで豆を投げたり、中には泣いてしまったりするお友だちも。豆まきのほかにもいろいろな節分遊びをし、給食では恵方巻も食べて伝統的な行事を思う存分楽しんでいましたよ。これでみんなに福がやってきますね!

2023年2月子育て支援だより

毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」の情報はこちらをみてね♪

2023年1月子育て支援だより

毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」の情報はこちらをみてね♪

園児募集

幼稚園の部(1号・2号認定児) 学年 誕生日 人数 5歳児(年長) 平成29年4月2日~平成30年4月1日 若干名 4歳児(年中) 平成30年4月2日~平成31年4月1日 若干名 3歳児(年少) 平成31年4月2日~令和2年4月1日 若干名 何かご不明な点がありましたら園までご連絡ください 保育園の部(3号認定児) 生後10か月からお預かりいたします。 園見学も兼ねて遊びに来ませんか? 「近所に同年齢の子どもがいない」「安全に遊べる場所が少ない」「親子でつき合えるお友だちがほしい」‥‥。本園では子育てファ ...

1号認定児

1号認定児とは、満3歳以上から就学前までの教育を希望するお子さんの事です。 園児対象年齢/幼稚園 *満3歳児クラス、ひのたろう保育園についてはご相談ください。 学年 誕生日 人数 5歳児(年長) 平成29年4月2日~平成30年4月1日 若干名 4歳児(年中) 平成30年4月2日~平成31年4月1日 若干名 3歳児(年少) 平成31年4月2日~令和2年4月1日 若干名 入園手続きについて 【受付期間】令和4年11月1日(火)から、日野幼稚園事務所にて受付します。(午前9時~午後5時 土・日・祝日除く)★入園 ...

2号認定児

2号認定児とは、3歳以上から就学前までの教育・保育を希望するお子さんの事です。 園児対象年齢/幼稚園 学年 誕生日 人数 5歳児(年長) 平成29年4月2日~平成30年4月1日 若干名 4歳児(年中) 平成30年4月2日~平成31年4月1日 若干名 3歳児(年少) 平成31年4月2日~令和2年4月1日 若干名 開園時間 7:30~18:30 保育料について 令和元年10月より、幼児教育・保育の無償化がはじまりましたので、保育料の支払いは不要になりました。 その他の費用 項目 費用 制服・体操服代 ¥270 ...

3号認定児

3号認定児とは、生後10か月~満3歳以下の保育が必要なお子さんの事です。 開園時間・休園日 項目 内容 開園時間 7:30~18:30 休園日 日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3) 申込方法 市役所こども未来部保育幼稚園課に申し込みをしていただきます。市役所より入園決定後、園よりご連絡いたします。 入園希望者が募集人数を上回る場合など、市役所での選考の結果、当園に入園できないことがあります。 保育料について 保育料は、利用者(申込みされた児童の属する世帯)の所得に応じた負担(応能負担)が基本となり ...

未就園児親子向けの子育て支援教室

「近所に同年齢の子どもがいない」「安全に遊べる場所が少ない」「親子でつき合えるお友だちがほしい」‥‥。本園では子育てファミリーを少しでも応援できればと、まだ幼稚園や保育園に入園前の未就園のお友達と保護者の方を対象に子育て支援活動を行っています。ぜひ遊びに来てくださいね♪ 【活動場所】幼稚園園内 【対象者】未就園のお子さんと保護者の方 【持ち物】水筒・着替え 【予約】なし【参加費】無料【駐車場】第2駐車場をご利用ください。空いていない場合は幼稚園横の第一駐車場もOK!【問い合わせ先】0956-28-1478 ...

利用者負担額(保育料)算定方法について

詳しくは、佐世保市のホームページをご覧ください

令和4年度 佐世保市利用者負担金(保育料)

詳しくは、佐世保市のホームページをご覧ください

理事長・園長からのご挨拶

理事長 朝野 卓也より  1958(昭和33)年に創立された日野幼稚園は、これまで3833人という数多くの園児が卒園し、親子2代、さらには祖父母からの3代となる人たちもいます。この間の子どもたちを取り巻く環境の変化は、昭和・平成・令和と隔世の感があります。 そうしたなか、いつの時代も変わらないのは「何だろう」「面白そうだな」「やってみたいな」と子どもたちの心が動いた時の目の輝きであり、これが遊びの始まりです。 こうした子どもの心が動くような仕掛けが環境です。いろいろなことに興味を持ってほしい、こんな力を身 ...

園児募集

幼稚園の部(1号・2号認定児) 学年 誕生日 人数 5歳児(年長) 平成29年4月2日~平成30年4月1日 若干名 4歳児(年中) 平成30年4月2日~平成31年4月1日 若干名 3歳児(年少) 平成31年4月2日~令和2年4月1日 若干名 何かご不明な点がありましたら園までご連絡ください 保育園の部(3号認定児) 生後10か月からお預かりいたします。 園見学も兼ねて遊びに来ませんか? 「近所に同年齢の子どもがいない」「安全に遊べる場所が少ない」「親子でつき合えるお友だちがほしい」‥‥。本園では子育てファ ...

1号認定児

1号認定児とは、満3歳以上から就学前までの教育を希望するお子さんの事です。 園児対象年齢/幼稚園 *満3歳児クラス、ひのたろう保育園についてはご相談ください。 学年 誕生日 人数 5歳児(年長) 平成29年4月2日~平成30年4月1日 若干名 4歳児(年中) 平成30年4月2日~平成31年4月1日 若干名 3歳児(年少) 平成31年4月2日~令和2年4月1日 若干名 入園手続きについて 【受付期間】令和4年11月1日(火)から、日野幼稚園事務所にて受付します。(午前9時~午後5時 土・日・祝日除く)★入園 ...

2号認定児

2号認定児とは、3歳以上から就学前までの教育・保育を希望するお子さんの事です。 園児対象年齢/幼稚園 学年 誕生日 人数 5歳児(年長) 平成29年4月2日~平成30年4月1日 若干名 4歳児(年中) 平成30年4月2日~平成31年4月1日 若干名 3歳児(年少) 平成31年4月2日~令和2年4月1日 若干名 開園時間 7:30~18:30 保育料について 令和元年10月より、幼児教育・保育の無償化がはじまりましたので、保育料の支払いは不要になりました。 その他の費用 項目 費用 制服・体操服代 ¥270 ...

3号認定児

3号認定児とは、生後10か月~満3歳以下の保育が必要なお子さんの事です。 開園時間・休園日 項目 内容 開園時間 7:30~18:30 休園日 日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3) 申込方法 市役所こども未来部保育幼稚園課に申し込みをしていただきます。市役所より入園決定後、園よりご連絡いたします。 入園希望者が募集人数を上回る場合など、市役所での選考の結果、当園に入園できないことがあります。 保育料について 保育料は、利用者(申込みされた児童の属する世帯)の所得に応じた負担(応能負担)が基本となり ...

姉妹園の紹介をします♪

佐世保市小佐々町にある「幼保連携型認定こども園 小佐々幼稚園・保育園」、佐世保市江迎町にある「幼保連携型認定こども園 江迎幼稚園・保育園」が姉妹園です。交流する機会もありますので覚えていてくださいね♪(★新型コロナウイルス感染症対策のため現在は園交流を中止しています😢) ■学校法人 英知学園 幼保連携型認定こども園 江迎幼稚園・保育園 【幼稚園】【住所】長崎県佐世保市江迎町長坂50-1 【TEL】0956-65-2415 【保育園】【住所】長崎県佐世保市江迎町長坂25-3 【TEL】0956-65-243 ...

未就園児親子向けの子育て支援教室

「近所に同年齢の子どもがいない」「安全に遊べる場所が少ない」「親子でつき合えるお友だちがほしい」‥‥。本園では子育てファミリーを少しでも応援できればと、まだ幼稚園や保育園に入園前の未就園のお友達と保護者の方を対象に子育て支援活動を行っています。ぜひ遊びに来てくださいね♪ 【活動場所】幼稚園園内 【対象者】未就園のお子さんと保護者の方 【持ち物】水筒・着替え 【予約】なし【参加費】無料【駐車場】第2駐車場をご利用ください。空いていない場合は幼稚園横の第一駐車場もOK!【問い合わせ先】0956-28-1478 ...

年間イベントスケジュール

APRIL 4月 ・進級式・入園式・歓迎遠足・個人面談 May 5月 ・こどもの日のつどい・母の日参観・茶摘み体験 June 6月 ・歯科検診・内科検診・親子で遊ぼうデー・泥んこ遊び July 7月 ・プール遊び・オマチマンコンサート・終業式・お泊り保育(年長) August 8月 ・夏期保育・夏祭りごっこ September 9月 ・始業式・園外保育・中学生職場体験受け入れ October 10月 ・運動会・芋ほり・ハロウィンパーティー November 11月 ・保育参加参観・お店屋さんごっこ・七五三 ...

2023年3月子育て支援だより

毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」の情報はこちらをみてね♪

2023年2月子育て支援だより

毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」の情報はこちらをみてね♪

2023年1月子育て支援だより

毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」の情報はこちらをみてね♪

園児募集

幼稚園の部(1号・2号認定児) 学年 誕生日 人数 5歳児(年長) 平成29年4月2日~平成30年4月1日 若干名 4歳児(年中) 平成30年4月2日~平成31年4月1日 若干名 3歳児(年少) 平成31年4月2日~令和2年4月1日 若干名 何かご不明な点がありましたら園までご連絡ください 保育園の部(3号認定児) 生後10か月からお預かりいたします。 園見学も兼ねて遊びに来ませんか? 「近所に同年齢の子どもがいない」「安全に遊べる場所が少ない」「親子でつき合えるお友だちがほしい」‥‥。本園では子育てファ ...

未就園児親子向けの子育て支援教室

「近所に同年齢の子どもがいない」「安全に遊べる場所が少ない」「親子でつき合えるお友だちがほしい」‥‥。本園では子育てファミリーを少しでも応援できればと、まだ幼稚園や保育園に入園前の未就園のお友達と保護者の方を対象に子育て支援活動を行っています。ぜひ遊びに来てくださいね♪ 【活動場所】幼稚園園内 【対象者】未就園のお子さんと保護者の方 【持ち物】水筒・着替え 【予約】なし【参加費】無料【駐車場】第2駐車場をご利用ください。空いていない場合は幼稚園横の第一駐車場もOK!【問い合わせ先】0956-28-1478 ...

2022年12月子育て支援だより

毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」の情報はこちらをみてね♪

2022年11月子育て支援だより

毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」の情報はこちらをみてね♪

2022年10月子育て支援だより

毎月発行している子育て支援だよりです。イベントスケジュール等毎月チェックしてくださいね♪ あそび場紹介♪「日野幼稚園・子育て支援教室」の情報はこちらをみてね♪